出羽桜 とろけるやまがた ラ・フランス
ラ・フランスの上品な甘みが、口の中でなめらかにとろける食感が特徴です。 1本当たり、3Lサイズのラ・フランスが5.5個入っており、とろりと濃い目に仕上げています。
超辛純米大吟醸
山形県開発の大吟醸向け酒米「雪女神」を麴米に使用し醸した、『超辛口の純米大吟醸酒』です。 マスカットを思わせる爽やかな印象の香り、きれいでドライな味わいと軽快な切れを楽しめ、口当たりはすっきりとしていながら米の旨味を感じられます。 お好きな料理と一緒に、食中酒として飲んでいただくのにぴったりの一本です。※720ml
萩原 八反錦
バナナやアカシアの花のような香り。ふくらみのある甘味が、心を弾ませます。
新生 力士 純米酒 一ツ火入原酒
最新の技術を駆使して社会問題に挑むSDG'sな酒!原料ロスを抑え米を最大限に活かした、精米歩合90%での磨かない純米酒です。 革新的なアミノ酸を抑える独自の醸造法により雑味の少ない、スッキリ飲みやすく、キレのよい、食中酒におすすめのお酒です。
直実 大辛純米無濾過生酒
埼玉県独自の酒造好適米「さけ武蔵」の熊谷産米を原料として造りました。大辛口・純米の無濾過原酒生酒。 淡麗辛口では無く濃厚辛口なお酒です。クリアで、力強い味わいを、良く冷やしてお楽しみください。 肉料理やチーズとの相性が良好です。
后ロック&ソルト純米大吟醸
自家栽培の山田錦を50%まで磨き仕込んだ贅沢な大吟醸酒。 アルコールが低くフルーティーで甘くそのまま飲んでも付属の富山県の海洋深層水100%の塩と合わせても美味しく飲むことが出来ます。
春鶯囀 特別純米酒 辛口
辛口派の方に飲んでいただきたい。 ただただ、辛いだけじゃない!米の旨味を残しながらも淡麗でキレのある辛口のお酒です。
大吟醸 鬼かん
大量生産では、味わうことの出来ない香味を追求するために、少量での仕込みにより醸した大吟醸。米を厳選し、水にこだわり、卓越した技を持つ杜氏が、我が子を手塩にかけるごとく、もろみと対話し育み搾られた贅沢な大吟醸原酒です。
龍力 米のささやき
龍力の代表酒。1979年の発売以来、不動の人気商品です。お酒を冷やして飲むという文化を創った大吟醸酒。 大吟醸酒には7つの香りがあると言われます。リンゴ、バナナ、葡萄、桃、メロン、洋ナシ、バラと複雑な香りが絡み合っています。 香りの高さ、味わいの深さが特徴。鯛やヒラメとの相性は抜群。
理可の実験R6BY
毎年1本実験的に仕込んだお酒、「理可の実験」の第二弾。縁あって出会った菌達で仕込んだお酒です。 R6BYのこのお酒は、麹の甘さ、心地よく爽やかな香りが特徴のお酒で、盃が進みます。
御前酒 菩提酛にごり
1984年、全国に先駆けて菩提酛を復元し、1986年にリリースした菩提酛復元第一号がこのにごり酒です。 天然の乳酸菌由来の酸味と上品な甘みは大人のカルピスといった味わい。チーズとも相性が良く日本酒初心者や女性にもおすすめです。 穏やかな香りで、⻘りんごのような爽快感をお楽しみいただけます 。
酒一筋 番外
“雄町”を知り尽くした酒蔵だからこそできる、もうひとつの挑戦。 幻の酒米「雄町」を復活させ、自社田での栽培まで行う酒一筋。 その自社田で育てた“等外雄町”をあえて使い、純米仕込みで丁寧に醸した、こだわりの番外酒です。 規格にとらわれず、“米の個性”と真正面から向き合った一本。 「雄町」本来の力強さと旨味を、どうぞお楽しみください