直実 吟醸無濾過ささにごり
数本のタンクに仕込んだ吟醸酒をブレンドし、無濾過のまま瓶に詰めました。 無濾過ですので、お米や麹の粒子が漂い、笹濁りの状態になったり、沈殿したりします。酒ならではのフレッシュさと味わいを楽しんで頂けるお酒です。白身魚の刺身、カルパッチョや生ハム等と相性が良いです。
項目情報
特定名称吟醸
アルコール度数17%
酒米山田錦・さけ武蔵
精米歩合50%
酵母きょうかい1801・埼玉F
酸度1.3
日本酒度+3
Brewery Image

弊社は熱い街として有名な熊谷市で、江戸末期の嘉永3年(1850年)創業し、以来約170年酒造業を営んでおります。  伝統を受け継ぎながら改良を加え、より旨い「地酒」を造っていきたいと日々邁進しており...

岩瀬酒造【千葉】

岩の井 i240 山廃山田錦

岩の井 i240 山廃山田錦

岩の井「i240」は純米吟醸・無濾過生原酒の米違いシリーズとなり、こちらはその中で唯一の山廃仕込みの商品です。味わいは、重厚な旨みと酸味が絶妙な状態でバランスを取ることでまろやかでなめらか。余韻に酸味と苦みを感じるが、後口はあっさりとしております。生酒でありながら「2024燗酒コンテスト」で金賞を受賞。温度が上がると、強い旨みとまろやかでクリーミーな味わいとなります。魚介と合うのはもちろん、味噌やクリーム系の料理など濃い料理、またトマトなどの酸味の効いた料理にも合います。

岩の井 i240 山廃山田錦

岩の井 i240 山廃山田錦

硬度240度越えの国内屈指の超硬水で仕込む、唯一無二の個性派のタフな一杯!『i240』は旨口フルボディな味わいでアルコール17度とやや高めながら、硬水仕込みならではのキレと酸味と低温貯蔵によるフレッシュさが、 初心者でもベテランでも楽しめる酒です。 『i240』米違いシリーズでは唯一の「山廃仕込み」、特に燗にする事で、甘やかさとクリーミーさと旨みが更に増します。

岩の井 i240 雄町

岩の井 i240 雄町

岩の井「i240」は純米吟醸・無濾過生原酒の米違いシリーズとなります。岡山県産「雄町」を使用した商品です。ほどよい香りと穏やかな酸味と雄町ならではの骨格の確りした滑らかで力強い味わい。カラメルの様な甘苦い甘みが舌に纏わり付くように滑らかに口の中に広がる。

今代司酒造【新潟】

しぼりたて 純米 無濾過生原酒

しぼりたて 純米 無濾過生原酒

令和6年度醸造、一番最初にお届けする、しぼりたての1本です。新鮮な味わいを存分に楽しんでいただけるよう無濾過生原酒にて瓶詰めしました。この時期しか味わえないフルーティな香りとフレッシュな口当たり。キリッと冷やして、フレッシュで爽快な味わいをお楽しみください。

冬限定 純米生酒 どんてん

冬限定 純米生酒 どんてん

新潟の冬の空「曇天(どんてん)」を表現した、しぼりたて新酒のうすにごり生酒です。しぼりたてならではのピチピチとした口あたりとフレッシュな飲み口が特徴です。

舟木酒造【福井】

富成喜 熟成純米古酒

20年以上の熟成酒。 食後酒のチーズやカカオ成分の高いチョコレートと相性がよい

萬屋醸造店【山梨】

春鶯囀 純米吟醸 冨岳

春鶯囀 純米吟醸 冨岳

お食事と一緒にお楽しみ頂きたい純米吟醸です。ほのかな香りに、心地よい酸味とコク。味わい深い純米吟醸です。ほぼ山梨県内商品です。

EH酒造【長野】

大吟醸 鬼かん

大吟醸 鬼かん

大量生産では、味わうことの出来ない香味を追求するために、少量での仕込みにより醸した大吟醸。米を厳選し、水にこだわり、卓越した技を持つ杜氏が、我が子を手塩にかけるごとく、もろみと対話し育み搾られた贅沢な大吟醸原酒です。

本田商店【兵庫】

龍力 米のささやき

龍力 米のささやき

龍力の代表酒。1979年の発売以来、不動の人気商品です。お酒を冷やして飲むという文化を創った大吟醸酒。 大吟醸酒には7つの香りがあると言われます。リンゴ、バナナ、葡萄、桃、メロン、洋ナシ、バラと複雑な香りが絡み合っています。 香りの高さ、味わいの深さが特徴。鯛やヒラメとの相性は抜群。

名手酒造店【和歌山】

純米酒 雄町 黑牛

純米酒 雄町 黑牛

雄町米の個性的な旨味を存分に生かし、常温ではすっきり、燗では奥深く2種類の旨味が楽しめます。

純米吟醸 雄町 黑牛

備前雄町の旨味のある純米吟醸。ふくよかでボディーのある味わいです。

川鶴酒造【香川】

川鶴酒造 純米酒生原酒 さぬきよいまい

川鶴酒造 純米酒生原酒 さぬきよいまい

20年の歳月をかけて山田錦とオオセトを交配し誕生した讃岐の酒米『さぬきよいまい』を100%使用した純米生原酒。しぼりたての風味をそのまま瓶に封じ込めまし た。ふっくらすっきり自然な味わいで、生原酒ならではフレッシュで幅のある旨みと小気味よい酸味で、軽快でキレのある味わいが楽しめます。