里海米 雄町 純米大吟醸
限定で造った里海米雄町米使用の純米大吟醸酒。酒好適米「雄町」の旨味、香りを引き出したお酒で、特に華やかな香りが特徴のお酒です。口に含んだ瞬間の華やかな香りとフルーティーな味わいをお楽しみ下さい。食前酒としても最適で食欲増進は間違いありません。
項目情報
特定名称純米大吟醸
アルコール度数16%
酒米雄町米[里海米]
精米歩合50%
酵母広島酵母
酸度1.4
日本酒度−3
購入価格(税込)¥1
Brewery Image

1913年、嘉美心酒造は初代・藤井長十郎により岡山県の寄島町に創業されました。 嘉美心酒造は戦後に急速に普及した「三倍増醸法」による甘口酒(いわゆる「三増酒」)の路線とは一線を画し、「米旨口」を追求す...

釜屋【埼玉】

新生 力士 純米酒 無濾過生原酒

新生 力士 純米酒 無濾過生原酒

原料ロスを抑え米を最大限に活かした、精米歩合90%の磨かない酒!革新的なアミノ酸を抑える独自の醸造法により雑味が少なく、旨み・甘みを出しつつもバランスの取れた味わいに仕上げることに成功しました。

力士 純米酒 搾りたて生酒

力士 純米酒 搾りたて生酒

R6BYの新酒を火入殺菌せず、生のまま瓶詰めした搾りたての純米酒をそのままお届け!新酒ならではのフレッシュさ、地元埼玉県産の米の旨味をしっかりと引き出した生酒です。

岩瀬酒造【千葉】

岩の井 純米にごり 無濾過生

岩の井 純米にごり 無濾過生

令和6年仕込みの新酒のにごり酒となります。「五百万石」を70%精米して仕込んだ「純米酒」のスッキリした飲み飽きしない活性にごり酒です。

深川ワイナリー【東京】

デラウェアオレンジ

デラウェアオレンジ

山形県産のデラウェアを果肉と皮を合わせ野生酵母で発酵。ブドウのみずみずしさと皮の色をしっかりと引き出しました。 ブドウやワイン本来の味わいを楽しめるように作った辛口ワインです。

今代司酒造【新潟】

人と 木と ひととき 純米酒 木桶仕込み

人と 木と ひととき 純米酒 木桶仕込み

フレッシュさを残しながら、上品で繊細な香りと心地よい甘み・酸味、ほのかに膨らむお米の旨味が相まったバランスの取れた味わい。木桶仕込みならではの複雑味も楽しめる特別な一本です。

しぼりたて 純米 無濾過生原酒

しぼりたて 純米 無濾過生原酒

令和6年度醸造、一番最初にお届けする、しぼりたての1本です。新鮮な味わいを存分に楽しんでいただけるよう無濾過生原酒にて瓶詰めしました。この時期しか味わえないフルーティな香りとフレッシュな口当たり。キリッと冷やして、フレッシュで爽快な味わいをお楽しみください。

冬限定 純米生酒 どんてん

冬限定 純米生酒 どんてん

新潟の冬の空「曇天(どんてん)」を表現した、しぼりたて新酒のうすにごり生酒です。しぼりたてならではのピチピチとした口あたりとフレッシュな飲み口が特徴です。

嘉美心酒造【岡山】

嘉美心 純米にごり酒

嘉美心 純米にごり酒

毎年好評!ワンランク上の純米にごり酒。毎年好評いただいております、嘉美心のワンランク上の純米規格のにごり酒です。岡山県産・清水白桃の表皮から分離した岡山白桃酵母を使用。にごりの量を増やし、高い香りはそのままに、スッキリした甘さとが特徴の一品です。嘉美心のワンランク上の純米規格のにごり酒です。岡山県産・清水白桃の表皮から分離した岡山白桃酵母を使用。にごりの量を増やし、高い香りはそのままに、スッキリした甘さとが特徴の一品です。

瑞鷹【熊本】

瑞鷹 純米吟醸 銅

瑞鷹 純米吟醸 銅

酒造好適米「山田錦」と阿蘇を源流とした地下水で醸した、米のうまみが広がる、吟醸香の高い純米吟醸酒です。

吟醸酒 吉祥瑞鷹

「酒造好適米」で醸した華やかな吟醸香と膨らみあるバランスの良い味わいが特徴の吟醸酒です。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022 メイン部門 金賞受賞。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021 メイン部門 最高金賞受賞。

菜々 爽酸甘口

菜の花米「吟のさと」を全量使用。爽やかな酸味とやさしい甘みのなかにもキレがある純米酒です。菜の花米とは、菜の花の菜種を収穫した後、残渣を田んぼに鋤き込み、肥料にすることで除草剤を使用せずに栽培。更に菜種から搾った粕でつくった有機肥料を田んぼに施し造ったお米です。

月の井酒造店【【茨城】】

彦市 純米吟醸

地元大洗で米作りから携わる「地元一貫造り」。大洗町の気候風土を身体で感じてください。