項目 | 情報 |
---|---|
特定名称 | 純米大吟醸 |
酒米 | さぬきよいまい |
精米歩合 | 16% |
酵母 | 酵母無添加 |
酸度 | 1.5 |
日本酒度 | 1 |
TOKUMASAMUNE Lab sweet
人気セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」とコラボした話題の日本酒 生酛造りの「sweet」は、生酛由来の乳酸を感じながら、パイナップルのような味わいで、余韻でもお米の甘味をお楽しみいただけます。
直実 純米吟醸
水・米・酵母全てが埼玉県産のALL埼玉のお酒です。お米の旨味・甘みを引き出しコクのある味わいに仕上げました。 冷温では優しい甘さと華やかさが楽しめ、温めるとお米の味わいが色濃くなります。 天麩羅やお刺身、お漬物などと相性が良いです。 燗酒コンテスト2024 プレミアム熱燗部門 金賞受賞酒
岩の井 純米大吟醸 30%
「岩の井」の最高位の商品。兵庫県産山田錦を30%精米した、純米大吟醸になります。 ほかの蔵の山田錦では味わえない骨格のある力強よさを感じられる山田錦。酸味と旨みのバランスが絶妙に取れていて、口中に纏わり付くようなまろやかさを感じる。 化粧箱入り22,000円の商品を、イベント限定で箱なしの特別価格で販売させていただきます。
春鶯囀 純米酒 鷹座巣
純米酒好きの方に飲んでいただきたい!米の旨味が広がりつつ、す〜っと消えていく食中酒。ぬる燗でさらに広がる、当蔵自慢の純米酒です。(美味しんぼ82巻掲載)
純米吟醸 金紋錦
口当たりが良く、なめらかで透明感があります。米のうまみとほのかな酸度の心地よい調和。⻑野県産金紋錦を使用。 ★火入れタイプ 2024WGOアワード最高金賞 2024年クラマスター金賞
白川郷 炭酸純米 泡にごり酒
岐阜県白川郷の蛍飛び交う夏の夜をイメージして作成したラベルの、スパークリングタイプの純米にごり酒(熱処理)です。シャンパン同様の瓶内二次発酵の炭酸が心地よく、濃厚な酒の旨味と米の甘味をすっきり切れ良く楽しめる味わいで、病みつきになる美味さです。にごり酒のクリーミーさに炭酸のシュワシュワ感が加わった、Pure Rice Sparkling Nigori です!
薬食い 純米吟醸
骨太な印象の肉に合わせたい味わい。特にジビエがお勧め。
龍勢 無垢の系譜
使うのは、日本最古の酒米「雄町」。無骨で、土の力を感じさせるこの米に、過度な手を加えることなく、けれど必要な手立ては惜しまず、その奥行きと力強さを、正面から受け止めて仕上げました。 仕込みは、酵母も乳酸菌も添加しない古式生酛。蔵に棲みつく微生物たちと対話しながら、ゆっくりと自然発酵を進めた一本です。 冷やして飲めば、くっきりとした骨格と張りのある酸。常温や燗では、ふくよかな旨みと土壌の記憶が広がります。熟成とともに、表情はさらに深まり、静けさの中に力強さが宿ります。 自然に従い、米に学ぶ。不易流行の精神をかたちにした、藤井酒造の原点です。
福海 レイホウ 火入
テーマは【深縹】(こきはなだ) 深縹 の濃く引き締まった⻘が映し出すのは、静けさと力強さを併せ持つ海の表情。レイホウ由来の米のふくらみ。ドライな余韻にしっかりとキレを感じられるように酒質設計をしております。火入ながらもフレッシュな味わいをお楽しみ下さいませ。
ちえびじん DOLCE
このお酒は仕込水の代わりに日本酒を使用して醸した貴醸酒というお酒です。貴醸酒は高価な日本酒を造る為の思考として生まれた酒であり深い甘みが特徴のお酒となります。1年間熟成させた智恵美人の貴醸酒も甘口で濃醇な味わいが新たなマリアージュを生み出します。 その他お薦めの料理としてすき焼きやブルーチーズなどがございます。冷酒からぬる燗まで幅広い温度帯でお楽しみ下さい。