項目 | 情報 |
---|---|
特定名称 | 純米 |
アルコール度数 | 17% |
酒米 | 新潟県産米 |
精米歩合 | 65% |
酵母 | 非公開 |
酸度 | 2 |
日本酒度 | −2 |
1767年創業。湊町・にいがたの全量純米仕込みの酒蔵。 古くから酒、味噌、納豆、醤油などの発酵食製造業が集まる「沼垂(ぬったり)」に位置します。 江戸から明治時代に栄えた湊町 新潟の風情を残す酒蔵...
純米にごり原酒 英雄
アルコール分10度で甘さスッキリ、日本酒をあまり飲まれない方にも飲みやすい口あたりの純米にごり原酒です。 ステーキや焼き肉などの肉料理と合わせるのがおすすめです。
原田 特別純米酒 自然米雄町
現存する日本最古の酒造好適米である「雄町」を山口県で栽培。農薬や化学肥料を使わず、自然の力のみで育てられた自然栽培米を全量使用した贅沢な特別純米酒です。しっかりとしたうまみと、キレの良い後味が特徴の特別純米酒。
光武 癒しの梅酒
国産梅酒と光武酒造場の代表銘柄 清酒「手造り純米酒 光武」を絶妙なバランスでブレンドしました。さらに国産梅果肉を贅沢に加えた ことで、梅酒本来の甘みと純米酒由来のコク、その中に梅果肉の程よい酸味が加わり、疲れた体にじんわりと染みわたります。 忙しい毎日にひと時の癒しを与える、贅沢な味わいをお楽しみください。優しくも心地よい口当たりで大変飲みやすい梅酒です。まずはロックで、 その他お好みで炭酸割りもおすすめです。
菜々 爽酸甘口
菜の花米「吟のさと」を全量使用。爽やかな酸味とやさしい甘みのなかにもキレがある純米酒です。菜の花米とは、菜の花の菜種を収穫した後、残渣を田んぼに鋤き込み、肥料にすることで除草剤を使用せずに栽培。更に菜種から搾った粕でつくった有機肥料を田んぼに施し造ったお米です。