ワイン酵母仕込み純米酒 ARROZ
白ワインのような甘くて酸味のある味わいの中に、米の旨味も感じられる純米酒。和食・洋食どちらにも合わせられ、冷やして飲むが特にオススメです。 日本酒を飲まれない方でも美味しく召し上がれます。
項目情報
特定名称純米酒
アルコール度数11%
酒米五百万石・一般米
精米歩合68%
酵母ワイン酵母(非公開)
酸度6.0前後
日本酒度-30前後
購入価格(税込)¥1,850
Brewery Image

寛延元年(1748年)に近江商人であった初代釜屋新八が、武蔵野の優良な酒米と利根川の豊富な水に目をつけ、宿場町のあった現在の埼玉県加須市で創業。 以来、275年丁寧に醸す昔ながらの日本酒造りを続けてい...

深川ワイナリー【東京】

山梨県産マスカットベーリーA

山梨県産マスカットベーリーA

いちごのような甘い果実味と花のような香り、軽やかなタンニンであって、アルコールの芯を感じるすっきりとした辛口。

吉乃友酒造【富山】

后ロック&ソルト純米大吟醸

自家栽培の山田錦を50%まで磨き仕込んだ贅沢な大吟醸酒。 アルコールが低くフルーティーで甘くそのまま飲んでも付属の富山県の海洋深層水100%の塩と合わせても美味しく飲むことが出来ます。

瑞鷹【熊本】

本伝 東肥赤酒

本伝 東肥赤酒

江戸時代より肥後細川藩の「御国酒」として愛飲された赤酒は、今日もお屠蘇酒など慶事の酒として用いられます。米を原料に、清酒と同じような工程で仕込み、「もろみ」に木灰を投入することで、酸敗を防ぎ保存性をよくするという、日本古来からの製法を受け継いだ酒です。また最近ではカクテルベースのお酒として、ハイボールに加えたり(熊本ハイボール)、ジンジャーエール、ミルク割りなども人気です。