白川郷 純米にごり酒
岐阜県白川郷で毎年開かれるどぶろく祭りの伝統を今に伝える酒として誕生した、どぶろくを彷彿させるにごり酒です。 その濃厚な味わいとは裏腹に様々な料理と一緒に楽しめますし、濃厚が故に炭酸水やトニックウォーターで割って飲んでいただくとさらに楽しめます。 甘味と酸味のバランスが絶妙で、米の自然な旨味が贅沢に味わえる、大変濃厚なにごり具合が特徴の純米のにごり酒です。
項目情報
特定名称純米酒(にごり酒)
アルコール度数14%
酒米岐阜県産一般米
精米歩合70%
酵母協会7号
酸度2
日本酒度-25

釜屋【埼玉】

純米吟醸酒 釜屋 雫滴 blue

純米吟醸酒 釜屋 雫滴 blue

アルコール度数14度で軽やかな飲み口の純米吟醸酒。スッキリとした酸とほのかな吟醸香が特徴で、 暑い日でも爽やかにお召し上がりいただけます。

萬屋醸造店【山梨】

春鶯囀 純米生貯蔵酒 なつざけ

年間の季節商品の中で、一番人気のなつざけです。冷房をきかせた部屋で、飲んでいただきたい。 爽やかでほんのり甘く、すっきりとした純米酒です。

三輪酒造【岐阜】

白川郷 純米にごり 冷凍生原酒

岐阜県白川郷で毎年開かれるどぶろく祭りの伝統を今に伝える酒として誕生した、どぶろくを彷彿させるにごり酒の生タイプです。 出来たてのフレッシュな濃厚なにごり酒を冷凍貯蔵した、純な米の甘味と発酵で生まれる微炭酸の心地良い食感が、口の中を幸せにします。 冷凍貯蔵により出来たてのフレッシュな味わいが保たれているので、酒蔵でしか味わえない風味そのものです。シャーベット状もお薦めです。

三和酒造【静岡】

臥龍梅 Sweet &Sour 1.8l

臥龍梅 Sweet &Sour 1.8l

全く新しいタイプの臥龍梅の新製品。リンゴ酸高生産性の協会77号酵母を使用して麹も一工夫し、更に直汲み生酒でボトリングすることにより、きりりとした酸味とふくよかな甘味のバランスがとれた、ドイツワインのアウスレーゼ(Auslese)を思わせる爽やかなお酒が出来あがりました。臥龍梅からの一押しのお酒です。

本田商店【兵庫】

龍力 ドラゴンスパークリング

龍力 ドラゴンスパークリング

兵庫県特A地区産山田錦を使った純米スパークリング日本酒です。 瓶内2次発酵をさせています。ガス圧は3気圧以上とシャンパンと同等です。しっかりとした泡感とにごりのまろやかさが重なりあったお酒です。 味わいの前半は少し甘味があり、後半はサッパリとしているので食前、食後のお酒としても美味しくお楽しみいただけます。 またチーズや生ハム、中華やローストビーフなど味わいの濃いものにも合います。

一宮酒造【島根】

壱呑屋 TANE 〜火入れ〜

イチごのような果実様の香りと、甘さが癖になる味。アルコール度数も14度とやや低めでスイスイ飲めるお酒。

嘉美心酒造【岡山】

嘉美心 純米にごり酒

嘉美心 純米にごり酒

毎年好評!ワンランク上の純米にごり酒。毎年好評いただいております、嘉美心のワンランク上の純米規格のにごり酒です。岡山県産・清水白桃の表皮から分離した岡山白桃酵母を使用。にごりの量を増やし、高い香りはそのままに、スッキリした甘さとが特徴の一品です。嘉美心のワンランク上の純米規格のにごり酒です。岡山県産・清水白桃の表皮から分離した岡山白桃酵母を使用。にごりの量を増やし、高い香りはそのままに、スッキリした甘さとが特徴の一品です。

福田酒造【長崎】

福海 山田錦 火入

1本の酒から、何度でも楽しめるように、綺麗な酸と山田錦本来の柔らかな米の旨味を感じられるように酒質設計をしております。 福海シリーズ定番酒。波打ち際の凪のような味わいを表現をしました。封を切りたての時のフレッシュな味わい・時間が経ってから、丸みの出た柔らかい味わい。

福海 山田錦 スパークリング

福海 山田錦 スパークリング

テーマは【海霧】(夏の海に発生する海霧とシュワッとはじける発泡感をイメージして醸しております。夏らしい、味わいにさらに進化した新・爽酒です。 山田錦の旨味を感じつつ、ドライな後味は、キリリと爽やかです。『福海』夏の新定番です!!

福海 無農薬 やまだにしき

福海 無農薬 やまだにしき

福海シリーズ【フラグシップ】酒。ホタル舞う自醸田で、無農薬栽培米を作りました。蔵人総出で、夏の暑い中、雑草取りを頑張りました。 色々な田んぼでの思入れたっぷり、生酛造りで醸しました。

福海 レイホウ 火入

テーマは【深縹】(こきはなだ) 深縹 の濃く引き締まった⻘が映し出すのは、静けさと力強さを併せ持つ海の表情。レイホウ由来の米のふくらみ。ドライな余韻にしっかりとキレを感じられるように酒質設計をしております。火入ながらもフレッシュな味わいをお楽しみ下さいませ。

福海 番外

福海 番外

全量平戶産の山田錦で醸しました。シックなラベルと共にお楽しみ下さい。