龍力 山田錦88コメコトブキ
兵庫県特A地区産山田錦の新しい魅力を発見をテーマに考案した純米酒です。山田錦はもともと酒造りに不必要なタンパク質や脂質が少ない お米です。この特徴を活かすべく食べるお米と同じ精米歩合にいたしました。88%で造ると品があるがワイルドな味わいになります。豚肉や焼き鳥など脂をしっかりとある料理によく合います。
項目情報
特定名称純米酒
アルコール度数15%
酒米山田錦
精米歩合88%
酵母9号系
酸度非公開
日本酒度非公開
購入価格(税込)¥1,870
Brewery Image

龍力創業100年目を越えました。 創業当時から一貫した信念 “米の酒は米の味”良い酒は良い米から。蔵で使用する山田錦は総て、最高品質と称される【兵庫県特 A 地区産】のみ。 さらにその中でも土壌条...

出羽桜酒造【山形】

出羽桜 出羽の里

世界が認めた純米酒「出羽の里」、インターナショナル・ワイン・チャレンジのSAKE部門にて、 1282銘柄の頂点「チャンピオン・サケ」に輝いた1本です。大吟醸クラスの出品が多い中、純米酒での受賞は快挙です。 味のコンセプトは「大味必淡(たいみひったん)」、時代を超えて愛される大いなる味わいは、濃すぎず、必ず程良い淡さがある、という意味です。

舟木酒造【福井】

富成喜 純米吟醸 限定二百貫

富成喜 純米吟醸 限定二百貫

旨味の強い飲みごたえのあるタイプ 冷酒、常温、熱燗と飲み方がある。

萬屋醸造店【山梨】

春鶯囀 特別純米酒 辛口

春鶯囀 特別純米酒 辛口

辛口派の方に飲んでいただきたい。 ただただ、辛いだけじゃない!米の旨味を残しながらも淡麗でキレのある辛口のお酒です。

岩村醸造【岐阜】

女城主 純米吟醸

最も女城主らしい味わいを追求したエレガントな印象。

三和酒造【静岡】

臥龍梅 大吟醸35 720ml

臥龍梅 大吟醸35 720ml

令和6年酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒。①限定吸水②低温長期発酵③小仕込み袋搾り 3つの臥龍梅の製造エッセンスをフル動員した結果、芳醇な香り、豊かでなめらか、キレのよい味がしっかりと表現されています。香り味わいともにインパクト抜群です。臥龍梅の真骨頂といえる商品。

波乃音酒造【滋賀】

Te to Te 純米吟醸 吟吹雪

Te to Te 純米吟醸 吟吹雪

山田錦を母に持つ吟吹雪は倒れない酒米と言われ酒造りがしやすい酒米といわれています。 特徴は綺麗な甘味と程よくフルーティーな香りが特徴で、飲みやすい純米吟醸酒です。 日本酒初心者の方にも楽しんでいただける味わいになっております。

一宮酒造【島根】

理可の実験R6BY

毎年1本実験的に仕込んだお酒、「理可の実験」の第二弾。縁あって出会った菌達で仕込んだお酒です。 R6BYのこのお酒は、麹の甘さ、心地よく爽やかな香りが特徴のお酒で、盃が進みます。

辻本店【岡山】

御前酒 菩提酛 貴醸酒

御前酒 菩提酛 貴醸酒

菩提酛の可能性を追窮するために仕込み用の酒にも菩提酛純米酒を使用し、「菩提酛×菩提酛」の製法にこだわりました。 一般的な貴醸酒は甘みがあるデザート酒タイプですが、御前酒らしく菩提酛のフレーバーや酸をプラスして甘酸っぱいタイプに仕上げています。

利守酒造【岡山】

酒一筋 時代おくれ

通常の倍以上の時間をかけ、自然の力に任せてじっくりと醸した一本。 人工的な乳酸添加を行わず、自然界に存在する乳酸菌や酵母の力で発酵を促す“山廃仕込み”によって生まれた、まさに時代に逆行するこだわりの酒です。 山廃造りならではの複雑で豊かなコク、そして力強さの中にも繊細さが光る味わい。 しっかりとした酸味と米の旨味が見事に調和した、飲みごたえのある逸品です。

嘉美心酒造【岡山】

嘉美心 純米大吟醸

嘉美心 純米大吟醸

お米本来の旨味を最大限引き出す造りにこだわり、原料米を全て岡山県産にこだわりふんだんに使用し、使用酵母は酒質に相応しいものをこだわって吟味し、全量「瓶火入れによる瓶囲い」を行い、火入れ・貯蔵方法にもこだわり、純米大吟醸は華やかな香りにこだわりました。  栓を開けた瞬間にひろがる、熟したリンゴの爽やかな香りとスッキリだけではないお米本来の旨味をほのかに感じることができるお酒を目指して醸しました。「米旨口蔵」を謳う当社の”新"骨頂!!

藤井酒造【広島】

龍勢 日々綽々

すっと伸びる若竹のように、芯がありながらもしなやかに。山田錦がもつ気品と力強さを、自然の力にゆだねて醸しました。初めに感じるのは、みずみずしい酸のきらめき。そのあとに、ふわりと包み込むよう な旨みが広がります。 仕込みは、酵母も乳酸菌も添加しない古式生酛。蔵に棲みつく微生物たちが織りなす静かな営みの中で、山田錦の持ち味を、立体的に引き出しました。 冷やして爽やかに、常温でふくらみを。魚介や柑橘を使った料理と合わせれば、日々の食卓が、より明るく、心地よい時間に変わります。 今日という一日を、はつらつと。そんな想いを込めた、王道の一本です。

瑞鷹【熊本】

菜々 爽酸甘口

瑞鷹の取組む環境型循環型の酒造りの一つ、菜の花栽培という除草剤、化学肥料を使わず栽培する「吟のさと」で醸した純米酒。 名の通り爽やかな酸味と広がる甘みが特徴。